舗装
photo
劣化した舗装面を一度剥がして、新しい舗装工事を行います。
維持補修工事よりも大がかりな補修工事となり、見た目も通行も格段に良くなります。
道路維持補修工事
photo
路面に生じたポットホール(穴)、局部ひび割れ部分をアスファルト混合物などで穴埋めしたり、小面積に上積みしたりします。
コンクリートとは異なり、補修が短期間で完了するのが特長です。
しかし、毎日多くの車が通る環境にあるために、次第にひび割れやへこみを生じてきます。
利用するすべての方が命を預ける道路には、定期的なメンテナンスが必要不可欠なのです。
重機設備
弊社では、アスファルトフィニッシャー2台、ホイールローダー3台、グレーダー、マカダムローラー、タイヤローラー、コンバインドローラー、10t台車、4tユニック車、4tダンプ2台、2tダンプ1台を保有しております。
アスファルト舗装以外にも、重機の運搬、宅地造成、冬季間の除雪作業なども承ります。
アスファルト舗装工事
photo
アスファルト舗装工事は、公共工事である道路工事を始め、住宅等の外構工事や駐車場舗装、身の回りの整地・不陸整正・舗設・ブロック舗装等を行います。
一口にアスファルト舗装と言っても、施工する場所によって、様々な工法がございます。
大規模なアスファルト舗装工事から、ご自宅の駐車場新設工事などもおまかせください。
適正な価格と高い品質及び信頼の施工管理をご提供致します。
アスファルトフィニッシャーHA60W-7を保有
余裕の合材送り能力とアジャスト機能が、多様化する施工条件に柔軟に対応しております。
舗装幅は2.3m~6.0mまで可能となっており、舗装能力はクラス最大の300mm厚に対応可能。
また、センサーにより合材供給量の過不足を感知して自動的にスクリュー回転を制御し、常時スクリード前の合材量を最適に調整します。
それによりスクリード前の合材量が均一となり、スクリードの合材反力が一定となるため舗装の平坦性が向上します。